2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっとやってくれましたわよ。YEAR1の先生。今日の朝行ったら、「明日にしてくれる」って言われたの。意味が分からない。だから私にもシフトがあるんだって。火曜の午前は私がいてもいなくてもあんまり意味のない単なるアシスタントだからいけるって言った…

明日、YEAR1に行くことになったんだけど、日本の物語してって言われたから4つ持ってるの全部直したのに、これ一つでいいわ。ときた。じゃあ途中で言ってよね。って感じやし、「わたしね、これもってるからこれで日本食作って」って、春雨のようなヌードルと…

今日は昔話作って、貞子物語作ってました。 熱もないとは思うんだけど、真剣に頭が痛くって、寝てました。なんでー。 一日何にもせずにごろごろしたいけど、毎日授業入ってるから休むわけには行かないし、土日は次の週の準備をしてるし、、、私の代わりって…

おすし食べましたー。今日は午前中はタウンで授業の買い物とかしてて、昼からマンチェスターに行ってきました。そして、真っ先にすしバーに向かいました。マグロのお造り、サーモン、いか、しめ鯖、えび、甘エビ、エビフライ、そして、サーモン。八皿で5000…

やっとこさ、金曜日になりました。今日はヘレンのPARTYに行く予定だったのですが、風邪も治らないし、真剣に眠たいので、やめてしまいました。なんか疲れてたんだと思う。だって、まゆげと電話したら、急に元気が出てきたもん。いっときゃよかった、といま少…

昨日のへたれはなかったことに・・・

YEAR3でおはしの使い方を教えてきました。クラブでおはし使っておかき食べようと思ってて、YEAR3以外はもうすでにやってたのよね。でもこれでYEAR3に教えなければ、またクラブでジョードンに泣かれかねないなあと思い、難しいのは分かってた…

本当はYEAR3/4のクラスで観光案内をするつもりじゃなかったんだけど、YEAR4でなかなか好評だったので決行してしまいました。sいかし、結果は失敗だったな。残念。実際に旅行するような授業に変えたんだけど、みんな途中で飽きてました。うーん…

今日昼から授業に行くとそのクラスの担任が「ミス西ごめんなさいね。今日の授業は半分しか受けれないわ。という。残りの半分はずっと廊下に立たされてました。何したか知らんが、悲しいなあ。自分ごとだけど、あんなに時間かけて準備した旅行プランをみんな…

かわいいんだけど・・・

クラブで子供たちに着物を着せました。ちなみに茶道もしました。茶道のなんたるかも知らない私が紹介する、ものすごい滑稽ではありますが、許してください。子供たちは本当に可愛らしい。ぎゅうってしたくなるぐらい。右記のお茶にトライしてるのはアシュレ…

やれるとこまで

一日パソコンとにらめっこしてました。出来たよ出来たよ。観光マップ。日本を10パーツぐらいに分けて抜粋しました。はい、全く網羅していません。でも、良しとします。これをどう扱うかは、また明日、何とかします。みんなが楽しんでくれるといいなあ。今日…

お散歩

お散歩に行ってきました。いつも車で通る学校までの道のりにすごく立派な教会があって、いつもあれの写真撮りたいなあと思ってたの。今日はものすごく天気がよくって、今日しかないって感じでした。本当に気持ちよくって、豪快に歌を歌いながら、たまに踊っ…

まじめに

突然ですが、私が毎週行ってるオペラのメンバーのジャックがキャンサーであと3ヶ月ぐらいといわれたらしい。その奥さんは今、胸痛のため入院していると。ジャックは見るからにイギリス紳士で白髪の60いってないぐらいかしら?本当にいつも朗らかに話しかけて…

今日もYEAR3で相撲を取っときました。紙相撲はかなりみんな気に入ってくれましたよ。でも本当にびっくりする。YEAR3だし、画用紙切るの時間かかるからって全部切って用意したのね。後は半分に折るだけにして・・・ところがどっこい、それも折れな…

相撲

今日はYEAR4で相撲を教えてきたよ。何人かは知ってるの。何故かというっとなつかしの「風雲たけし城」がこっちの子供たちに人気があって、お相撲さんの格好をした人が出てくるんだって。私はもう忘れちゃったけどね。説明してから紙相撲をしたんだけど…

イギリス人の感覚

一日一人ぐらいはおにぎりを握りはしても決して食べようとしないのよね。嫌いだから。その一言が返ってくるのよね。それをクラブが終わってから他の先生と話してたのね。イギリスの子供はイギリス料理ですら食べない子もいてるんだって。子供が「これ嫌いー…

クラブでおにぎりを作りました。意外なところで時間が取られるのにびっくりです。たとえば水をつけて握るのに、くっつくからだよっていっても水を使わないのがいいー、塩はいらないーとか塩を入れたほうが味が出るよっていってもだって嫌いだもんときた。そ…

教会

朝から聖歌隊の練習に行ってきました。先週は起きたら12時だったから行けなくって、今日はどうしても行きたかったのです。明日から三週間この教会は修理に入るから他の教会に行きます。ですので聖歌隊の練習もありません。そう思ったら、後何回私はここで歌…

今日は朝から早起きしてマンチェスターに行ってきました。なぜかというと、月曜のクラブでおにぎり作るつもりで、最初はこっちのお米を用意してたんだけど、どうせなら日本米をためさせてあげようと思ってあまったら私が使えるしね。と思い直し買いに行きま…

大成功

だいぶ綺麗な花束が出来上がりました。みんな一生懸命作っててものすごくかわいかったよ。ま、相変わらず「出来ないー、これやってー」って言う声がいっぱいでしたがね。みんな私の周りにわんさと集まってくるから、「順番に回るから」「私は2本しか手がな…

わくわく

ちょっとわくわくする。なぜかというと転校する子に何か出来ないかと考えた結果、I could have one idea! ”クラスみんなで折り紙花束を作る”子供たちにも相談したらいいアイデアだって言ってくれたので明日決行することにしまた。なんかみんなでこそこそやる…

ごはん

今日は特別イベントもなったので、お弁当について書いてみよう。はすとパパさんはいつも私にお弁当を持たせてくれるの。なぜなら、学校給食はカスだかららしい。一度給食が食べたいって言ったら、あんなもの食べたいのか?みたいな事を言われました。でもま…

選択権のない子供

子供って本当にかわいそうだと思う。例えばクラブ一つとっても、もし親がクラブの終わる時間に迎えに来れないと、その子は参加したくとも参加できない(英国の小学生では先生が直接両親に渡さないといけないから)。子供の意見が反映されない最たるものは転…

かたこり

おばさんみたいに、今日は無性に感じます。寒いから縮こまってるっていうのもあるけど、多分折り紙のせいだ。やっとこさ、150突破しました。まゆげちゃんにも手伝ってもらいましたが、結構頑張ってると思わない?でもまだまだ1000までは遠い。当面の目標は一…

サム

サムは最近私の部屋になんの断りもなく入ってくるようになりました。そうカインのように。さすがに着替え中なんかはカインと違って、だめっていいますけど、すぐはいってきます。そしてじゃれていきます。リビングでもパパさんママさんが見てない時にじゃれ…

パソコン

今日は化粧することもなく、パソコンにかじりついてました。もちろん資料作りです。やっと西日本終わりました。東日本は自分もあまり行ったことがないのでなかなか進みません。困ったなあ。千羽鶴も折りたいのになあ。誰よ、私に千羽鶴用の折り紙をくれたの…

待ちに待った週末です。今週はつらかった。朝起きるのがつらいこと。今日は授業の準備もせずにゆっくりしました。ご飯の後、マーチンとサムとでボーリングに行きました。私は上手ではありません。しかし、久しぶりのボーリングを楽しみました。途中まで気づ…

笑顔の日

Year3でジャパニーズCOUNTING。なぜなら一人の子が知ってて、やって欲しいやって欲しいと言ってきてたから。Year3,ABOUT7さい。いち、に、さん、しって楽しそうに覚えてくれてたわ。本当にかわいいなあ。 今日は昼休みにYEAR5で折り紙してたんだけど、意外…

クマちゃん

今日のお昼から一時間くださいってYEAR4の先生に交渉してから、今日のシフトのナースリーに行くと、「ミス西、今日は一日ナースリーにいてくれないかしら?」って頼まれた。ついさっき頼んだとこだから・・・とぶちぶち行っていたが、「わかりました。終わっ…

書道

今日は正月ということで書道をした。気持ちを落ち着かせて書くのよ。とかいってて模造紙で練習してから半紙を目の前にした子供が「緊張するわあー」と。いいねえ、その感覚になって欲しかったのよ。息するのも忘れるぐらい気合入れて書いてくれてたわ。なか…

必死

正月だって言う気がせず、二日がすぎていきました。今日は授業の準備に追われてました。だってだって、明日から学校なんだもん。今必死に、観光マップを作ってるの。子供たちに旅行計画をしてもらおうと思って。ここは紹介しといてねっていうのがあれば教え…