2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ただいまー 旅行記録です

マンチェスター 13:55 → ダブリン(アイルランドの首都です) 14:45 ダブリンは私を雪で迎えてくれました。ダブリンの第一印象は、イギリスです。使っている通貨がユーロなだけ。そんな感じでした。 宿:Kinlay House Dublin €17,5 飯:昼−おにぎり(持参)、…

今日は朝から荷物整理。私は捨てれない性分で今までに二回ほど箱で送っているにもかかわらず、さらに今日も送ってしまいました。生徒からもらったカードやクマさん。みんなにもらったカードなどなど。分かってる、いつかはごみになるってこと、でも今は捨て…

今日は最後のサンデイサービスでした。クワイヤーとしてももちろん最後。クリスチャンでもないくせに毎週日曜日に教会に出かけ、練習があるからサービスよりも一時間早く行かなくちゃ行けなかったり、クワイヤーに入ってなかったら絶対行ってない。小さい時…

Bon voyage

今日は私のお別れPARTY。お別れではなく、Bon voyage。ABOUT40人の人が私のために来てくれました。もちろん学校から、教会、二つのオペレッタのメンバー、ご近所さん。私、こんなにもたくさんの人にめぐり逢ったんだ。残念ながらこれなかった人など、もっと…

帰宅

帰りは電車が40分ほど遅れはしたものの、乗り継ぎも問題なく、無事マンチェスターに。またしても電車の中でみんなに配るしおりを作るために鶴を折る私。ヨーロッパの各地で日本人はいつも折り紙を折っているという間違った認識を与えている私でした。 家に帰…

エジンバラ

エジンバラに帰ってきて、ニュータウンを見て周り、街を一望できる丘に登ったのですが、あいにくの雨でクリアには見ることが出来ませんでした。しかし、すべてのものが美しい街でした。ニュータウンよりもオールドタウンが私は好きだなあ。今日はショップめ…

インバネス→エジンバラ

インバネスからバスで南下。途中、何度も絶景スポットで止まってくれました。少し山登りもしました。本当に天気がよくて歩いてたら少し熱くなるくらいでした。 今日はプラスチックネッシーに会うことができました。想像してたのよりもリアルで全くかわいくあ…

インバネス

ツアーに参加してさらに北上。ネッシーに会いに行ってきました。本当にただっぴろいといった感じの風景が車窓を過ぎていきました。いざネス湖に。日もやや暮れかかったころ、その湖は幻想的な雰囲気を醸し出していました。ネッシーはいるかもしれないと思っ…

エジンバラ2日目

エジンバラ城→ロイヤルマイルを通ってSt.Giles Cathedral→People's story→ホーリーロード王宮→忠犬ボビーの像→ゴーストツアー といった具合にまわってきました。代表的なエジンバラの観光地です。お天気もよくてエジンバラ城からの眺めは最高でした。残念だ…

エジンバラ

何も言わずに日記を途絶えさせたこと心よりお詫び申し上げます。 さてさて、この度、私はスコットランドに行ってまいりました。世界の車窓からを実行しつつ、北上してきました。行く時は一人旅と言うのがなんともしっくりこず、相方が欲しいなあ。でも、ちょ…

今日は本当に天気がよかったのでヨークのヴィレッジに連れて行ってもらいました。小説家の生家に行っていたんだけど、村全部がかわいかったあ。ポエムを買っちゃいました。 今日は私がカレーを作りました。ホストママがカレーを食べるとおなかをこわすからい…

終わりました。今日の集会でみんなの発表見てから、コメントに入りました。みんなの発表見てる間にかわいかったなあといろんなことを思い出してました。本気で子供たちに怒ったときもあったなあ。カップボードの隠れて泣いたこともあったなあ。最初は子供た…

今日は学校が終わってからスクールDISCOでした。そこで何人かのお母さんにありがとうと言っていただきました。少し涙が出そうでした。各クラス最後の授業を今週はこなしてきましたが、泣くことなくすんでいくなあと思っていたのに、これはやばい兆候です。家…

出来ました。出来ました。千羽鶴!!!くっつけるのにもかなりの時間を要しました。はっきりいって、もう二度と一人ではしたくないです。本当に暇あれば折ってました。しかし、自分にこんな力が存在することに本当に驚きました。私頑張ってるやん。昔、退院…

今日のクラブも無事終了。クラブが始まった時に、「ミス西、そこに立って」って言われて、みんなからたくさんのカードをいただきました。みんな、本当に本当にかわいい私の生徒です。日本のおもちゃを上げましたが、かなり喜んでました。一番受けがよかった…

うわー、失敗。クラブで大学芋出すの忘れたよー。今日はあまりに忙しすぎた。午前中のナースリーの合間をぬって、お寿司の準備をして、昼休み折り紙してそのまま、おすし作り。3時半ごろ食べて終わって、片付けもせぬままクラブへ。だから出すの忘れたの。と…

今日も朝から教会へ。お昼ごろからクラブの準備やら授業の準備やらでなんだかんだと時間はすぎていきました。作業しながらラスト侍見てたら、サムが入ってきて結局ラスト侍を一緒にみていた。勝又の息子(名前忘れちゃった)が名誉ある死を遂げた際、「死ん…

今日はマンチェスターに行ってきました。しかし、それまでの道のりは険しかった。まずは昨日のことでしょ。そして朝から郵便局に重い荷物を持っていっててその途中で私のバスは行ってしまい、寒空のしたバス停で50分ほど待った。その待ち時間が寒くて寒くて…

明日、クラブの道具を買いにマンチェスターに行きたくって、よく土曜日はサムがマンチェスターに行くのでパパさんも行くからもし行くなら連れて行ってもらおうと思って聞いたら、「何回もマンチェスターに何しにいくんや。busyなだけや」って言われて、「も…

今日の授業でYEAR3はおしまいでした。毎週木曜日の午後にYEAR3に行くんだけど、歌の集会もこの時間にあるから私がクラスを持つのが難しくって、他のクラスほどこのクラスはもてなかったけど、本当にかわいいクラスでした。私がクラスに行くと何人かの子は抱…

今日の即席で思いついた、節分、鬼のお面、かなりの好評を得ました。最初に、桃太郎紙芝居で鬼を見てもらってから、本題に入りました。ちょっと違うかもしれないが、健康と幸福を祈って鬼の面作り。かなり怖そうなお面です。みんな必死に作ってました。目が…

今日の授業の中で、日本人は家に上がるときに靴をぬぐ、床に布団をしいて寝るっていう話になった時に、先生がみんなに説明しだした。「日本の家は小さいのよ。だからスペースがないのよ。だから床で寝ないといけないのよ」って。え?だから私たち靴を脱ぐの…

今日のクラブでフォトフレームを作ったのね、貼り絵で。そしたら子供が「あなたの写真頂戴」っていってくるの。この写真入れに入れるんだって。うれしすぎる。かわいいなあ。 授業がもてるのが来週までだから今週は日本のクイズをすることにしたのね。一番び…

どんより暗い一日でした。イギリスの冬はいつも地面が湿っています。降水量は日本のほうが断然多いのに、イギリスではいつも雨が降ってるイメージがあるのは小雨がよく降るからだと思う。太陽さえも遮ってしまうミスト、霧。ハリーポッターでお目見えした景…

お昼から今日はナショナルトラストのコットン工場に行ってきました。このあたりいったいは産業革命の時代にコットンが盛んだったのです。広大な敷地に大きな工場。たくさんの機織機。展示してあるのはせいぜい20ぐらいで、実際に動いているのが数台ではあり…

今日は円卓のついてるようなところで中国料理を食べてきました。アシスタントの人の誕生日だったの。4000円くらいのコース。ものすっごいおいしかったです。私一人ホットスープを頼んだんだけど少し汗かきながら食べました。そういえばこの国に来て辛いもの…

YEAR1、みんなものすごい目を輝かせて私を見てくれます。私が浴衣を着ただけでもみんなのわくわくが伝わってきます。あの小さな子たちが日本という国のことを知ってくれてるのはうれしいことです。しかし、このままいくとあの子達は日本人はいつもあんなお茶…

昨日ナースリーの先生に確認を取り、私の代わりの人をナースリーに行ってもらうように手配し、朝からYEAR1に行ってきました。昨日確認したら、折り紙をしてってことだったので、折り紙をやって、ブレイクタイム、「次は何するの?」って聞かれちゃった。え?…