わたし

今日の授業の中で、日本人は家に上がるときに靴をぬぐ、床に布団をしいて寝るっていう話になった時に、先生がみんなに説明しだした。「日本の家は小さいのよ。だからスペースがないのよ。だから床で寝ないといけないのよ」って。え?だから私たち靴を脱ぐの?床で寝るの?否定するのもおかしいかと山が多いからすめる土地が少ないと話しときました。そんな話をするのは「春雨味噌スープ」を作れと言ったYEAR2の先生。春雨味噌スープも時間の関係上、あの先生が作ったんだけど私の想像とはちがうものが出来てました。前のインターンはこの先生のお家に泊まってたんだがなあ。何かしら誤解が・・・。イギリスのお家って決して大きくありません。大きいのもあれば小さいのもある。そんなもんよね。初めてホストの家に行く時に「家が大きいですね」と言う言葉を用意していったにもかかわらず、使う必要なかったもんなあ。
さてさて、この間節分だからって、単に私が鬼のお面をかぶって練り歩いていたら、みんなの興味をそそったらしく、あれを作りたいと言う子がちらほら。ということで、明日は桃太郎の紙芝居をして、節分の話をしてお面作りをしてきます。なんか、何でもありになってきた。
今日のクラブでのトーマス。本当に綺麗なオレンジ色の髪をしています。