2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

気づき

最近、気づきました。私、そんなに授業持てると思ってなかったじゃないですか。それが、突然、授業を持てることになって、今まで、必死で自分が教えたいこと順に教えてきたの。授業も各クラス4回ずつぐらいさせてもらいました。最近ちょっと慣れてきて、前み…

睡眠

今日は、大分調子戻りました。昨日、帰ってからほとんど寝てたからかしら?やっぱり睡眠に勝るものはないなあ。そういえば入院してた時は肌の調子よかったもんなあ。ずっと寝てたもん。だからといって、今肌の調子がいいかというとそれはまた別問題だが、睡…

今日は朝から雪が降った。こんなに心待ちにしていた雪なのに、降ったら降ったで、寒いーーー。子供たちは元気に庭かけ周りって感じでした。一日カメラ持ってたのに、写真取る機会を逃してしまいました。かわいかったよ。 昨日今日と体がだるいなあと思ってた…

totoro

今日は一日家でごろごろしていた。外に出たの教会だけ、しかも車で。体がだるい。今、子供たちにトトロを見せているので、トトロを作っていた。もし作りたいといえば、作らせてやろうと思っている。かなりあいつらには難しいがな。 本当に体がだるい。仕方な…

今日は、リサのHOUSE WARMING PARTYに行ってきた。新築、3階建て、キッチン、リビング、2バスルーム、2ベットルーム、衣装部屋つき。リサは32歳、独身女性。教師。車も持っている。仮に私がイギリスに来てなくって、このお金を貯めてたとしても、あんな…

かわいい

今日は、何人かの子が、名前を日本語でかけるよって、もってきてくれたり、しおりをくれました。そしてYEAR4の子はカードをくれました。何で、今日はみんななんかくれるのかしら。 本当に子供たちはかわいすぎます。しかし、悲しいことにこの子達もいつかは…

SCHOOL

今日は学校でDISCOがありました。一度みんな家に帰ってご飯を食べてからまた学校に来る。そして、DISCO.日本ではありえません。だって、日本じゃそういうところは足を踏み入れてもいけないんだもの。ここでは、先生が子供にフェイスペイントをし、子供たちは…

今日はオペレッタを見に行ってきた。私が今練習している。「MIKADO]、そう、日本の物語。面白かったです。しかし、なんだか奇妙なものを感じました。女の人はみんな黒まゆげにし、黒髪のおかっぱカツラをかぶり、お花をつけている。そして、なんだかひらひら…

ふうー

昨日の決意をよそに、今日は人が足りないから手伝って欲しいと5歳のクラスに呼ばれた。今日はチョコレートクリスピー作り。あんまり、参加したことのないクラスで、勝手もわからず、「このチョコレート子供たちと溶かしてきて」と言われ、電子レンジで溶かす…

伝わらない・・・

うちの学校では学年がミックスのクラスがある。だけど、英語と算数だけは生徒が動いて、ミックスじゃなくなる。私のシフトは私が授業をすることは前提になく、ただ単に参加すると言う前提で組まれているため、教科に関係なく私は参加する。「私が参加するこ…

打破だーーー

今日は朝から、教会のサービスに出かけました。なぜなら私はCHAPEL CHOIRだから。めいいっぱい歌ってきました。と、楽しそうな毎日を送っておりますが、最近、顔の傷が痛むのです。寒いからなのか?痛いと不安になるし、余計に気分は落ち込むしで悪循環にな…

聖歌隊

今日は朝は寝るはずだった。お昼からはコンサートのリハーサルがあるから、朝は寝るって決めてたのに、突然、リバプール行くか?って朝の8時に起こされた。私が行きたがってたからなのだが、ビートルズ記念館に行くならもう少し時間が欲しいし、勿論かの有名…

ひらがな

今日はひらがなのサウンドと共に書かせてみた。難しいのはわかっていた。でも、ひらがなが難しいということと、こんな文字が日本語なんだとわかってもらえたらと思って書かせてみた。結果、やっぱりあの子たちには難しかった。でも、書いたことがあるってい…

寒い

今日は夜中に寒くて目が覚めた。そして、朝おきてびっくりです。一面真っ白。霜で。でも霜というよりは氷。デニースとかもFrozenって言ってた。朝はマイナス5度だったらしい。今日はロングのダウンを着て、パンストにズボンをはいて、靴下はいて、それでも寒…

保母

今日は、保母さんデイ。子供たちにひよこ作りをさせてて、ひよこの足が足らなくなったから、作ってたの。そしたら、無心になってたみたいで、他の先生に子供たち終わったの?って聞かれ、はっとしました。何分間かはよくわからんが、大量のひよこの足が出来…

MIKADO

今日のクラブはなかなかよかった。昨日より、盛り上がった。盛り上がりを求めているのか私は、、、っていうか、クラブなんて寄せ集めで、生徒同士も仲いいわけじゃないし、年齢も違うし、そりゃあみんな探り合いやわな。ちょっと余裕が出来たらしい。うふ。 …

Japanese club

そう、今日はJapanese clubの初日です。写真とろうと思ったのに、それどころじゃなくって、撮り忘れました。 ほとんどの子は楽しんでくれましたが、約一名、奴のせいで、、、、小さい子と大きい子を混ぜたグループを作ってゲームをしたのですが、奴のせいで…

Rmemberance Sunday

今日は特別な日。もう戦争しちゃいけないよって、みんなで語り合う日です。ので、今日の教会も一味違いました。Dobcross Bandが町を歩き、聖歌隊も特別な歌を歌いました。私も勿論、胸にポピーを着けています。戦争は本当にしてはいけないと思う。私、イギリ…

お好み焼き

今日はお好み焼きを作りました。半年ぶり??かなりうまかったです。おいしすぎ!!!私はやっぱり関西人です。もんじゃや広島焼きは別に食べたくならないもん。ソースにマヨネーズたっぷりつけて食べました。はあー、うまかった。さて、イギリス人の反応は…

マイ バースデー

Happy Birthday To Me そう、今日は私の誕生日21回目の。昨日、姉上様から、カードは届きましたが、うちの両親が手紙書くわけないし、電話くれるわけもないので、静かな誕生日を過ごそうと思ってました。 昼休み、今日はえらくスタッフルームが込むなあと思…

保母さん

今日は保母さんです。水、木は保母さんDAYです。今日は子供を泣かしました。パソコンを順番に触らせて、砂時計を用意して10分交替にしてたの。そしたら、リビーは時間が来ても替わりたくないって、パソコンの前からどかないの。他の子達はやりたくって、パソ…

パパのばーすでー

そう、今日は何を隠そう、うちのパパりんのバースデーなのです。61歳。歳いきましたなあ。私は時間があわず電話もしてあげれない薄情娘です。ごめんなさい、パパ。みんな私の代わりに祝ってあげてください。今のお家には子供は誰もいないので、猫二匹と犬一…

Greeting again

昨日の流れから、自分が頼めば、授業をさせてもらえるかもと思い。昨日、挨拶の授業の台本(だって何もなしじゃあ、しゃべれないんだもん)とHandoutをせっせとこさえました。このパソコンに苦手な私が、、、、人間やりゃあできるもんだね。 で、時間が欲し…

Greeting

来週から、日本クラブを持つんだけど、校長に「クラブとは別に授業のことは、直接担任に聞けばいいですか?」って聞いたら、「それは次の段階だわ」って言われたから、もう授業を持つことはあきらめてクラブに燃えるぞって思ってたの(っていうか、休み明け…

Choir

そうなんです。実は私、聖歌隊員なのです。こんな私がいいんでしょうか?でも、本当にしたかったことなので、すっごいうれしい。でも、英語の歌詞はなかなかついていけず、変な音を出してしまいます。コーラスの時とかにね、音はあってても、歌詞間違えたら…

bonfire

今日はボンファイヤー(私にはバンプファイヤーにしか聞こえませんが)を囲み花火をあげるお祭りです。その昔、宗教問題から、ガイホークスさんが奮起したらしい。しかしあえなくつかまり、ロンドン塔に幽閉されたそうな。そして、拷問された挙句に、手足を…

金曜日だ

やっとこさ、金曜日だ。つかれた。今日はyear4の水泳の引率をした。毎週金曜日は水泳に行くのだ。朝は、またしても保母さん。あいつら、最近なれてきやがった。あんた嫌いとかいいやがる。くっそーー。ええもん。くそがきもやっぱりいてますなあ。しかし間違…

fliing paper

I taught how to fold bird to year4 children. But It was too dificult for children to fold because I don't teach same children everyday.Most of them were first time to fold origami.I wanted them to be intrested in japan.Then I chose bird. B…

タイカレー

今日はヘレンの家に行ってきました。ヘレンは本当にいい人で、お姉さんみたいな人。マジで、タイカレーはうまかったです。しかし、パブ行ってから飯というのは、本当によってしまいます。私ってお酒に弱いわ。この国の人たちって飲んでたら集まってくるのよ…

パパのばーすでー

そう、今日は何を隠そう、うちのパパりんのバースデーなのです。61歳。歳いきましたなあ。私は時間があわず電話もしてあげれない薄情娘です。ごめんなさい、パパ。みんな私の代わりに祝ってあげてください。今のお家には子供は誰もいないので、猫二匹と犬一…