気づき

最近、気づきました。私、そんなに授業持てると思ってなかったじゃないですか。それが、突然、授業を持てることになって、今まで、必死で自分が教えたいこと順に教えてきたの。授業も各クラス4回ずつぐらいさせてもらいました。最近ちょっと慣れてきて、前みたいに、ばっちり台本も作らなくなったし、ねたも切れてきた、、、そう、気づいたんです。私、カリキュラムみたいなものを一つも作らず、ただ教えたいものを教えてきた。ものすごくまとまりがない。じゃあ、地理をと思ったら、それはクラブでやったし、、、、本当に今さらですけど、OH MY GOSH!!!って感じです。私はしゃべれないし、先生でもない。だから、なおさら準備を怠ってはいけない。教壇に立つ以上はちゃんとしないといけない!!私は何を伝えたいのか?もう一度考えないといけない。ねたに困れば、日本語を教えればいいんだけど、私は日本語を教えたいわけでもない。だって、プロじゃないもん。もちろん簡単な会話は教えたいですが、おそらく大部分の子には必要ないでしょう。じゃあ、何を伝えたいの?もう一度、こんな私でも何が伝えられるのか、考え明確にしないと。。。
なんだか最近、英語とは違うところで悩んでいる気がする。先生のまねごとみたいなことしてるけど、英語力はついているのか?ふえーん。日本に帰っても英語しゃべれるんでしょっていわないでね。