2006-01-01から1年間の記事一覧

大成功

だいぶ綺麗な花束が出来上がりました。みんな一生懸命作っててものすごくかわいかったよ。ま、相変わらず「出来ないー、これやってー」って言う声がいっぱいでしたがね。みんな私の周りにわんさと集まってくるから、「順番に回るから」「私は2本しか手がな…

わくわく

ちょっとわくわくする。なぜかというと転校する子に何か出来ないかと考えた結果、I could have one idea! ”クラスみんなで折り紙花束を作る”子供たちにも相談したらいいアイデアだって言ってくれたので明日決行することにしまた。なんかみんなでこそこそやる…

ごはん

今日は特別イベントもなったので、お弁当について書いてみよう。はすとパパさんはいつも私にお弁当を持たせてくれるの。なぜなら、学校給食はカスだかららしい。一度給食が食べたいって言ったら、あんなもの食べたいのか?みたいな事を言われました。でもま…

選択権のない子供

子供って本当にかわいそうだと思う。例えばクラブ一つとっても、もし親がクラブの終わる時間に迎えに来れないと、その子は参加したくとも参加できない(英国の小学生では先生が直接両親に渡さないといけないから)。子供の意見が反映されない最たるものは転…

かたこり

おばさんみたいに、今日は無性に感じます。寒いから縮こまってるっていうのもあるけど、多分折り紙のせいだ。やっとこさ、150突破しました。まゆげちゃんにも手伝ってもらいましたが、結構頑張ってると思わない?でもまだまだ1000までは遠い。当面の目標は一…

サム

サムは最近私の部屋になんの断りもなく入ってくるようになりました。そうカインのように。さすがに着替え中なんかはカインと違って、だめっていいますけど、すぐはいってきます。そしてじゃれていきます。リビングでもパパさんママさんが見てない時にじゃれ…

パソコン

今日は化粧することもなく、パソコンにかじりついてました。もちろん資料作りです。やっと西日本終わりました。東日本は自分もあまり行ったことがないのでなかなか進みません。困ったなあ。千羽鶴も折りたいのになあ。誰よ、私に千羽鶴用の折り紙をくれたの…

待ちに待った週末です。今週はつらかった。朝起きるのがつらいこと。今日は授業の準備もせずにゆっくりしました。ご飯の後、マーチンとサムとでボーリングに行きました。私は上手ではありません。しかし、久しぶりのボーリングを楽しみました。途中まで気づ…

笑顔の日

Year3でジャパニーズCOUNTING。なぜなら一人の子が知ってて、やって欲しいやって欲しいと言ってきてたから。Year3,ABOUT7さい。いち、に、さん、しって楽しそうに覚えてくれてたわ。本当にかわいいなあ。 今日は昼休みにYEAR5で折り紙してたんだけど、意外…

クマちゃん

今日のお昼から一時間くださいってYEAR4の先生に交渉してから、今日のシフトのナースリーに行くと、「ミス西、今日は一日ナースリーにいてくれないかしら?」って頼まれた。ついさっき頼んだとこだから・・・とぶちぶち行っていたが、「わかりました。終わっ…

書道

今日は正月ということで書道をした。気持ちを落ち着かせて書くのよ。とかいってて模造紙で練習してから半紙を目の前にした子供が「緊張するわあー」と。いいねえ、その感覚になって欲しかったのよ。息するのも忘れるぐらい気合入れて書いてくれてたわ。なか…

必死

正月だって言う気がせず、二日がすぎていきました。今日は授業の準備に追われてました。だってだって、明日から学校なんだもん。今必死に、観光マップを作ってるの。子供たちに旅行計画をしてもらおうと思って。ここは紹介しといてねっていうのがあれば教え…

ハッピー ニュー イヤー

テレビのカウントダウンと共に、皆で10、9・・・・1、「ハッピー ニュー イヤー」、ワインを飲み、そしてキスの嵐。こうしてイギリスでの一年は明けました。 思い起こせば、半年前「ゴミ箱ってなんていうんやろう?」などど、本当に何も知らずに海を渡った…